泰斗株式会社及び取引企業が出展する海外展示会情報・建装内装材業界情報を配信 東京都中央区 泰斗株式会社

TAYT海外通信

タイト海外通信 「INTERZUM 2019」

1959年から2年に一度ドイツのケルンで開催されている世界最大級の国際家具インテリア産業見本市である「インターツム」は今年で60周年を迎えた。

2019年は5月21日~24日の4日間ケルンメッセで開催され、世界60ヶ国から1805社が出展し、世界152ヶ国からおおよそ74000人が来場した。

 

今回も当社の取引先が多く出展しているので、ミーティングと視察を兼ねての訪問となった。

 

 IMG_4983.JPG

 

● ALPI社(イタリア)

弊社の主要取引先であるイタリアの工芸(人工)突板メーカー。

毎年、ミラノサローネかインターツムに合わせて新作の発表があるが、今回は新デザイナーであるマルティノー・ガンペール氏が手掛けた「Gamperana Triplex design」の3パターンをメインに、チェリー柄・ウォールナット柄など計10柄が発表された。

 


IMG_5011.JPG

ALPI社ブース

 

IMG_5083.JPG

今回の目玉、Gampera Triplex design

(by Martino Gamper)

 

IMG_5077.JPG

クリアー塗装済のBlush Cherry

 

IMG_5080.JPG

無塗装の大板で見るとこんな感じ

 

IMG_5076.JPG

クリアー塗装済のHoney Cherry2柄

 

IMG_5078.JPG

クリアー塗装済のSienna Cherry2柄

 

IMG_5079.JPG

柾目・板目・板柾のWalnut3柄

 


IMG_5072.JPG

昨年発表されたアトリエ・メンディーニデザインのポインティリズム

 

IMG_5184.JPG

展示方法は2年前とほぼ同様

 

木目柄が増えたのは嬉しいが、いつもよりもかなりおとなし目の新作発表であった。

 

 ● JGrabner社(オーストリア)

弊社プレイゲボード及びストラクターボードの仕入れ先である。

深いエンボスの古木パネル中心の展示であった。

今回、新たに「CHARISMA VENEER」という主に古木突板をフリースで裏打ちした製品を出していた。

 

IMG_4993.JPG

CHARISMA VENEER

特に画像の様なブロック柄が面白い

 

 ● RoHol社(オーストリア)

弊社ラフベニヤ、クラックべニアなどの仕入れ先である。

JGrabner社同様であるが、突板にフリースを裏打ちした製品である「Fleece-It」を打ち出していた。

樹種はJGrabnerより豊富である。

サイズは1250x2800mm

1枚からでも輸入は可能です。

 

IMG_4987.JPG

エンドグレイン突板を使用したテーブル

 

 ● Sonae Arauco社(ポルトガル)

弊社イノバスカラーMDFの仕入れ先である。

カラーMDFに関しては廃番も無ければ新色も無く、何も変化がない。

逆に言えば安定している製品である。

Innovusブランドのメラミン化粧板に関しては5つの仕上げと80の柄が増えていた。

木目もそうだが、石目柄が非常に多くなっていた。

ブースを訪れた限りでは、集客も多くまだまだ勢いのある会社と思われる。

 

IMG_5181.JPG

 SONAE ARAUCO社ブース

 

IMG_5110.JPG

 イノバスカラーMDF7色

 

 IMG_5108.JPG

3Dファイバーボード

 

● Homapal社(ドイツ)

弊社メタル化粧板の仕入れ先のひとつである。

親会社はFormica。

メタル化粧板の新作は柄もののみであった。

他にHomapal AQUARIS Spasystemという防水材を出していた。

 

IMG_5019.JPG

ホマパル社ブース

 

IMG_5020.JPG

メタル化粧板の新柄

 


IMG_5021.JPG

 Formica製品も展示していた

 

● ABET社(イタリア)

弊社取引先のひとつ。

HPL同様にコンパクトを強化している。

今回はカラフルな製品が多く感じた

 

IMG_5113.JPG

アベット社ブース

 

● その他

弊社でも在庫販売を始めたメタル化粧板の使用例として

 

IMG_5042.JPG

 

 IMG_5043.JPG

 

 アルピの突板を使用した製品

 

IMG_5038.JPG

 

 


IMG_5039.JPG 

 

 
IMG_5040.JPG

 

 


IMG_5041.JPG

ソットサスデザインの突板を中の仕切り板で使用 

 

 

M&W社の突板

Interzum Awardも受賞している。


IMG_4996.JPG

 

IMG_4997.JPG

 

WOOD COUSTICSの有孔ボード。

非常に孔が小さく近づかないと気が付かない程度

 

IMG_5013.JPG

Interzum Awardを受賞

 

IMG_5014.JPG

 孔が小さいので木目の方が目立つ

 

IMG_5022.JPG

 錆のエフェクトを加えた化粧板

 

IMG_5023.JPG

 

  IMG_5009.JPG

エンボスのトレンドはまだまだ続きそう

 

 

今回一番の発見であったのが、天然木やALPI突板等を使用したディープエンボスのパネル。

ドイツで独自の方法でプレスをしているようで、エンボスも今まで見た中で一番深い。

驚いたのが木口部分もエンボスがあり、つなぎ目も綺麗に処理されていた

 


IMG_5068.JPG

炭のイメージ

ALPI社10.43突板使用

 


IMG_5069.JPG

こちらもアルピ突板

ALPI 10.43使用

 

IMG_5048.JPG

アマーラエボニー柄の突板

ALPI10.42使用

 

IMG_5065.JPG

木口の凸凹もきちんと処理されている 

 

IMG_5071.JPG

こちらもALPI突板を使用した天板 

 


IMG_5066.JPG

 

木口はプレスした後に手で処理しているようで、天板のみ展開可能だそうです。

 

 

インターツムの来場者層はバイヤー、建築家、オフィス設備業者、インテリアデザイナーなどが多く、

会場内は国境を越えた熱心な商談風景が随所でみられ、取引先の新規開拓には絶好の機会である。

各社共この展示会に合わせて色々と新製品を発表しているので、目新しいものを見つけるにも良い機会である。

 

展示会全体の印象としては、木目ではやはり引き続き節・割れの入った古木調のものが多かった。

また、ソリッド調ではなく、柄の入ったデザインが目立った。

但し、全体的に見ると木目柄よりも石目柄の比率が増えているように見受けられた。

また、中国企業の出展が多く、中国人の来場者の数も非常に増えている。

日本企業の出展が数社しかないのは非常にさみしい限りであった。

 

次回は2021年5月4日~7日まで開催される。

 

報告者:RF

2019/06/03

タイト海外通信「Milano Salone 2018」 ー②ALPI編ー

ミラノサローネ2018の開催に合わせて世界中のディストリビューターを一同に集めてALPI社のGLOBAL MEETINGが行われた。

 

そのミーティングにおいて、2018の新柄が数点発表された。

 

IMG_2034.JPG

下2段が今回発表された新柄 

 

 

新しいデザイナーとしてGamFratesiというデンマーク人とイタリア人のデザインユニットが参加。

彼らによってデザインされた新柄が3点発表された。

 

IMG_2040.JPG

T-1843 ALPI Cloudy

その名の通り雲をイメージした柄となっている

 

 

IMG_2041.JPG

左)T-1844 ALPI Rain 1

右)T-1845 ALPI Rain 2

文字通り雨をイメージした柄

 

 

また、Piero Lissoni氏も何点かの新柄を手がけていた。

 

 10.13.jpg

T-1013 ALPI Xilo 2.0  Walnut 2-Flamed

 

 

また、Piero Lissoni氏によるALPI Veloというシリーズも4点程加わる予定との事。

柄は多少の変更があるそうです。

画像は参考まで

 

18.81.jpg

 T-1881 ALPI Velo Brown

 

 

その他、「ALPI-On」というPANEL(化粧板)での新製品の発売も発表された。

 

 

IMG_2045.JPG

全12柄

MDF基材で厚みが19mmの両面突板貼り

サイズは1240x3040mm, 1240x2500mmの2通り

 

 

「ALPI-On」発売に合わせて、同色の木口用テープもラインアップに加わった。

 


IMG_2262.JPG

クリアー塗装済で厚みは0.55mm

 

 

「ALPI-On」に関しては、今後厚みのレンジを増やしていく予定だそうです。

 

 

2016/2017年に比べると少しおとなしめの新作発表となった。

 

報告者:RF

2018/05/08

タイト海外通信「Milano Salone 2018」

4月17日~22日に開催されたミラノサローネ2018(正式名称:Salone del Mobile Milano)を視察した。

 

6日間で188カ国から43万人が来場し、出展社も33カ国から1841社にものぼる文字通り世界最大級の家具見本市である。

 

今回は18日~21日の4日間訪問したが、会場内は非常に混雑し、中央の通路はまるで日本の通勤ラッシュのような様相でした。

 

会場内には20ものホールがあり、ゆっくり見て回るには4日間あっても足りない程であった。

 

 

main.JPG

 メインエントランス付近

開場前でこの混雑である

 

 

今回は弊社主要取引先である、イタリア・アルピ社(ALPI S.P.A)の材料であるアルピリニューム(天然木工芸突板)が使用されている製品を中心に見て回った。

 

 BarniniOseoT-1023.JPG

  T-1023 インディアンローズウッド柾を使用

 表面塗装はハイグロスで高級感がある

(この柄の突板は日本にも在庫があります)

 

 

Boffi.JPG

 BF社のT-1823 プランケットグレー?使用のテーブル

 

 

 BoffiB.JPG

 同じくBF社で使用しているT-1822 プランケットサンド柄

 

 

CadoreT-1818.JPG

CA社で大々的に使用しているT-1818 ターシエ1グレー

表面はハイグロス塗装

 

 

CadoreT-1401.JPG

 同じくCA社でT-1401 デイアンドナイトツイルを使用したキャビネット

全面ではなく、他の突板と合わせて利用すると柄のうるささが消える

 

 

CadoreT-1403.JPG

 こちらもCA社で使用のT1403 フレーム

表面ハイグロスで、突板ではなく実際の製品として見るとまた趣が変わります。

 

 

IMG_1898.JPG

こちらもCA社のエボニー柄(象嵌)のテーブル

 

 

DiTreItaliaT-1402.JPG

DT社で使用のT-1402 スモーキーヴェルべット

 

 

MorosoT-1801.JPG

 MR社で使用のT-1801 ストライプドホワイト柾

(日本国内に突板在庫あります) 

 

  MorosoT-1871.JPG

こちらもMR社でT-1871 ソットサスデザイン柄

 

 

OfficinacianiT-1095.JPG

OF社のT-1095 プランケットウォールナット板柾を使用したテーブル

 

 

RossettoT-1831A.JPG

RO社はT-1831 ピラルクをヘッドボード部に使用

 

 

RossettoT-1831B.JPG

分かりづらいのでアップするとこのような感じ 

 

 

RubelliCasaT-1003.JPG

 RE社で使用のT-1003 エラブルフリゼ

 

 

T-1307.JPG

T-1307 エボニーアイボリー柾使用のローテーブル

 

 

T-1401.JPG

T-1401 デイアンドナイトツイル使用のキャビネット

 

 

T-1402.JPG

T-1402 スモーキーヴェルベット使用

 

 

T-18182.JPG

T-1818 ターシエ1グレーを部分的に使用したキャビネット

 

 

TumideiT-1019A.JPG

TD社で使用のT-1019 プランケットウォールナット板柾

日本国内に突板在庫のある柄です

 

 

TumideiT-1019B.JPG

ベッド収納時

より木目が目立つが、工芸突板なので色柄も安定します

 

 

ZanaboniT-1042.JPG

ZA社で使用のT-1042 アマーラエボニー柾

この柄を使用している製品はいまだに多い

 

 

 

  その他、古木(もしくは古木風素材)を使用した製品も多く見受けられた。

 

IMG_1877.JPG

弊社でも扱いのあるクラックベニヤを使用 

 

 

IMG_1904.JPG

 

 

IMG_1940.JPG

 木口部のみ凹凸をつけても面白い

 

 IMG_2132.JPG

こちらもクラックの入ったベニヤ 

 

 IMG_2178.JPG

 エンドグレインを利用したローテーブル

 

 

IMG_2179.JPG

カットした丸太(樹皮付き)をデザインとして利用 

 

 

IMG_2182.JPG

 

 

 IMG_2183.JPG

 エンドグレインをデザイン的に貼り合わせたキャビネット

 

 IMG_2187.JPG

 

 

 IMG_2193.JPG

 

 

IMG_2197.JPG

 

 

IMG_2198.JPG

 弊社で取り扱いのある「プレイゲボード」を使用すればこの様な深いエンボスの見せ方も可能

 

 

IMG_2208.JPG

 

 

IMG_2215.JPG

 

 

IMG_2216.JPG

 

 

IMG_2288.JPG

 

 

2年前に比べて古木を使用した製品が増えているので、トレンドはまだまだ続くと思われる。

 

また、形や材料は様々だが、デザインとして凹凸を取り入れたある製品が増えているように感じた

 

IMG_1879.JPG

 

 

 

IMG_1918.JPG

 

 

IMG_2221.JPG

 

 

 

 

IMG_2231.JPG

 

 

 

IMG_2233.JPG

 

 

 

IMG_2238.JPG

 

 

 

 

IMG_2268.JPG

 

 

弊社で扱いのある成型合板「Grada」を使用すれば製作可能であろう製品も多く展示されていた

 

IMG_1873.JPG

 

 

 

IMG_1920.JPG

 

 

 

IMG_1938.JPG

 

 

 その他、個別に気になった製品もあった。

 

colormadf.JPG

 イノバスカラーMDFのベリーを使用したディスプレイ用什器

 

 

woodtape.JPG

 タイトウッドテープを使用すれば製作出来そう???

 

 

テーブルトップはメラミンなどの材料だが、木口や芯にのみ木質材を使用しているケースも多く見受けられた。

 

IMG_2276.JPG

  

 

IMG_2277.JPG

 

  

IMG_2281.JPG

 

 

 IMG_2245.JPG

 

 

IMG_2241.JPG

 

  

 end.JPG

 

 

今回はアルピリニューム(天然木工芸突板)を使用した製品が予想以上に多く、非常に参考になる展示会であった。

 

お祭りムードも多いが、トレンドを知る上では欠かせない展示会である。

 

2019年のミラノサローネは4月9日~14日に開催される。

 

報告者:R.F

2018/05/07

タイト海外通信「INTERZUM 2017」

5月16日~19日の4日間、ドイツ・ケルンで開催されたインターツム(以下Interzum)を視察した。

 

IMG_8963.JPG

 

IMG_8964.JPG

 

 

世界60カ国から1732社もの企業が参加している、文字通り世界最大規模の家具・内装材系展示会である。

期間中、総勢7万人近くが来場する。

 

2年振りのInterzumであるが、会場の広さは相変わらずである。

4日間フルに動き回ったが、それでも充分に見学が出来たかと言うと疑問は残るが、弊社の取引先が数多く出展しているので、その取引先を中心に新しい商品・トレンド等を掴む事が出来た。

 

●ALPI社(イタリア)

弊社の主要な取引先である。

 

IMG_8970.JPG

 

IMG_8969.JPG

今回は黒を基調としたベーシックなブース

 

IMG_9161.JPG 

 黒のMDFで製作されたディスプレイ

落ち着いた雰囲気

 

IMG_8979.JPG 

150枚もの突板をパネルで展示

 

今回、新柄として以下の突板パネルが展示されていた。

 

IMG_8980.JPG

 

ok_main-58de6368291ee.jpg

 

新たなデザイナーとして隈研吾氏を起用

日本の神代杉やカイガンショウの樹皮をイメージしたデザインで斬新な突板を展示

 

 

IMG_8981.JPG 

sushi-main-58dd58e33ac01.jpg

また、The Campana Brothersが「SUSHI」というコンセプトで突板をデザインした新柄を発表

 

IMG_8984.JPG 

Piero Lissoni氏デザインの「Ikat」3モデル

Ikatとはマレー語で絣(かすり)織物のこと

 

 IMG_8986.JPG

新柄のブラッシュチェリー

 

 IMG_8985.JPG

新柄のウォールナット

 

 IMG_9087.JPG

こちらの3柄も今までになかったモデル

 

IMG_8976.JPG

ソットサスのモデルも復活

 

従来のオーソドックスな木目柄は残しつつ、全体的にデザイン性を重視した斬新な突板が発表された。

 

●ROHOL社(オーストリア)

弊社製品ラフベニヤ、クラックベニヤの供給元である。

 

前回の様なギャラクシールームがある大掛かりなブースではなくなっていたが、面白そうな製品が数点あった。

 

IMG_9044.JPG

 

IMG_9045.JPG

自然の風化によって出来上がった表面の溝をブラッシングし汚れを取り除いただけでこのような風合いに

サイズは画像のもののみで大判での取り扱いはなし

 

IMG_9043.JPG曲げることの出来るプライウッド(FlexiPress basic and finish)

厚みは3-4.5mm

サイズは2500x1250mm, 2500x1830mm

 

●SONAE ARAUCO社(ポルトガル)

イノバスカラーMDFの輸入元

 

2年前は出展していなかったが、今回はInnovusブランドで大々的にブースを構えていた。

最近、ポルトガルのSONAE社とチリのARAUCO社が合併して会社名も「SONAE ARAUCO」となった。

 

 IMG_9072.JPG

ブース全面をカラーMDFのサンドグレー(新色)で製作

 

IMG_9129.JPG

カラーMDFやメラミン化粧板を中心に展示

 

IMG_9132.JPG 

IMG_9134.JPG

 新製品の「3D MDF」

腰板などに使用したら面白そう

今後はカラーも増える予定

 

 IMG_9130.JPG

 

IMG_9131.JPG

ホワイトボード兼マジックボードだが、単色ではなく木目のデザインが入っているので新しく感じる

 

 

●メラミン関係

・HOMAPAL社

特に目立って斬新な製品は無かったが、人工皮革を使った化粧板や不燃HPLを出展していた。

 

 IMG_9140.JPG

 

IMG_9141.JPG

新しいカラーやエンボス

 

DEKODUR社、ABET社の出展は今回なかった。

 

●その他

弊社取引先ではないが、以下は今回目に付いた面白そうな製品である。

 

・L社(イタリアの突板メーカー)

 

IMG_8994.JPG

IMG_8995.JPG

IMG_8996.JPG珍しいバナナの木の突板 

 

・K社

 

IMG_9002.JPG

籐(Rattan)の突板を使用して3Dにしたもの

突板自体にスリットは入っていない

 

・C社

 

IMG_9050.JPG

エンドグレインの木口テープ

 

IMG_9069.JPG

アルコンパクトの天板にエンドグレインのシート

 

・J社

今回一番興味を持ったのがここのディープエンボスボード 

 

IMG_9009.JPG

 

IMG_9010.JPG

厚みは19.5mm、規格サイズは2980x1250mm

深さは3.5mmまで可能 

 

・I社

 

IMG_9080.JPG

2年前にもあったイミテーションの木目調不燃ボード

 

IMG_9081.JPG

こちらも深いエンボスが特徴

 

・S社

 

IMG_9048.JPG

各社同じような同調エンボスのメラミン化粧板は出しているが、この会社のものが一番深く綺麗

 

・B社

 

IMG_9054.JPG

 

IMG_9056.JPG 

木で創られたモザイク柄

 

・R社

 

IMG_9139.JPG

こちらも凸凹あり

 

突板化粧板もメラミン化粧板もエンボスをデザインとして取り入れた製品が増えていたのが印象的であった。

 

IMG_9014.JPG

Gradaで出来そうなサングラススタンド

 

IMG_9015.JPG

Gradaを利用して出来そうなドッグハウス

 

今年のInterzumの印象は突板化粧板もメラミン化粧板もエンボス(しかも深い)された製品が多く目に付いた。

 

色目的にはグレー系・ブラウン系が多く、ここ数年さほど変化はないように見受けられた。

 

また、クラックやスモーク等の突板を含めて古木系の化粧板を各社出展しており、トレンドは続くと思われる。

 

ちなみに帰りの空港で見かけたレストランでも古木を利用していた。

IMG_9240.JPG

 

2年前の様な革新的な材料に出会うことは出来なかったが、各社この展示会に照準を合わせて新製品を出してくるので、相変わらず見逃せない2017 Interzumであった。

 

次回は2年後の2019年5月21日~24日に開催される。

報告者:R.F

2017/05/29

タイト海外通信「Milano Salone 2016」 ー②ALPI編ー

ミラノサローネ2016の開催に合わせて行われた、ALPI社のGLOBAL MEETINGにおいて、ALPILIGNUM(アルピリニューム)の新柄が発表された。

また、コレクション自体も大幅に見直しが行われた。

 

●ALPILIGNUM(アルピリニューム)

・ALPI Collection Wood(全71モデル)

うち11モデルが新しい品番となった。

"SILVER"と"WOOD+"という新しい商品群が追加となった。

 16.02.jpg

16.02  Radiant Natural

 

16.12.jpg

16.12  Silver Rail Black

 

 

・ALPI Collection Designer(全18モデル)

3組のトップデザイナーを起用した新しいデザインを発表

 

    ・Piero Lissoni(14モデル)

    ・The Campana Brothers(2モデル)

    ・Front(2モデル)

 

また、Piero Lissoni氏はALPI社のART DIRECTORにも就任した。

 

<Piero Lissoni>

18.13.jpg

18.13  Tarsie 2 White

  

18.14.jpg

18.14  Tarsie 2 Black

  

18.15.jpg

18.15  Tarsie 3 Sand

  

18.16.jpg

18.16  Tarsie 3 Black

  

18.17.jpg

18.17  Tarsie 1 Sand

  

18.18.jpg

18.18  Tarsie 1 Grey

  

<The Campana Brothers>

18.31.jpg

18.31  ALPI Pirarucu

  

18.32.jpg

18.32  ALPI Piacava

 

<Front>

18.41.jpg

18.41  ALPI Drapery Wood

  18.42.jpg

18.42  ALPI Grid Wood

 

*現物サンプルは弊社ショールームにてご覧いただけます。

 

 

これらの新品番に関しては、9月より販売開始予定です。

 

 

●MILANO SHOWROOM開設

 

2016年4月12日、ALPI社の新しい常設ショールームがミラノのソルフェリーノ通りにオープンしました。

 

            住所 : Via Solferino, 7, Milano

 

ミラノにお出掛けの際は是非お立ち寄りください。

 

showroom_01-570cd05347446.jpg

 

報告者 :  R.F

2016/08/10

タイト海外通信「Milano Salone 2016」

4月12日~17日に開催されたミラノサローネ2016、今回初めて視察を行いました。

毎年30万人以上が来場する世界最大級の家具見本市であり、世界のデザイナー達が注目するデザインの祭典でもある。

初日である12日から3日間訪問したが、会場内は来場者が非常に多く、中央の通路は通勤ラッシュの様なありさまであった。

会場内には24ものホールがあり、ゆっくり見て廻るには3日間でも足りない程である。

今回はターゲットを絞り、当社で扱いのある(扱い出来そうな)材料を中心に見て回った。

 

IMG_6365.JPG

 会場入口付近

ゲートには入場の順番待ちの列が 

  IMG_6632.JPG

 

 

 IMG_6371.JPG

壁面装飾

突板の使われ方も面白い

  

IMG_6382.JPG

木目の組み合わせでデザイン性を表現

  

IMG_6383.JPG

 

  

IMG_6386.JPG

 ライティングによって家具の引き立ち方も変わる

  

IMG_6388.JPG

木目とメタルを組み合わせた見せ方も多くなっている 

 

 IMG_6421.JPG

 

  

IMG_6484.JPG

 裁断時に切り込みを入れたのか?斬新なデザイン

  

IMG_6487.JPG

 座部がコルクになっていて柔らかく座り心地が良さそう!?

  

IMG_6499.JPG

 弊社取扱いのinnovus colour MDF

 

 IMG_6502.JPG

今回は什器として利用されていた 

 

 IMG_6513.JPG 

棚板にカラーMDF(グレー)を利用すればこんな感じに!

  

IMG_6504.JPG

 木目にシルクスクリーン?でデザインを入れるのも面白い

  

IMG_6506.JPG

突板単板を重ねて作り上げた椅子

弊社のウッドテープでも同様のものが出来そうそうである

 

 IMG_6508.JPG

こちらも同じく突板単板から作りあげたもの

   

IMG_6511.JPG

凸凹をつけた天板

どの様に作ったのか興味深い・・・

 

   IMG_6515.JPG

写真だと見えづらいが細かく寄木調になっている 

  

IMG_6518.JPG

コルクのようなキッチン台

  

IMG_6525.JPG

 突板を利用したシェード

  

IMG_6526.JPG

 新素材のコーナーに展示されていた材料

天然木とアクリル樹脂の組み合わせ 

  

IMG_6710.JPG

上の材料(木とアクリル樹脂)を組み合わせたらこのような感じに

  

IMG_6699.JPG

WOOD + αでかなり見え方が変わる

  

IMG_6528.JPG

 まるで木のような陶器

  

IMG_6558.JPG

上の陶器を使用した洗面台?

  

IMG_6529.JPG

Interzumで見つけたOrganoid社の草・花・実などをプレスして固めた化粧板

新しい材料として紹介されていた

  

IMG_6541.JPG

  

IMG_6542.JPG

 アルピ社のRadiantを利用すれば同じように半透明に出来る!

 

 IMG_6550.JPG

アルコンパクトを使用した洗面台

  IMG_6551.JPG

 同様の製品は弊社でも取扱いが可能です

  

IMG_6555.JPG

 曲線を描いた洗面台

   

IMG_6576.JPG

 天然木工芸突板を使用?

  

IMG_6581.JPG

  

 

IMG_6584.JPG

 同色の木材だが、形状を変えてデザイン性をUp

  IMG_6586.JPG

 色々な材料の組み合わせが増えている

  

IMG_6634.JPG

こちらも木目+

  

IMG_6605.JPG

デザイン的には面白い

   

IMG_6645.JPG

 和のテイストを加えたデザイン

  

IMG_6649.JPG

 内側にのみ木目柄を使用

 さりげない高級感が漂います

  

IMG_6650.JPG

 こんな感じでかなりオシャレに!

   IMG_6652.JPG

 ウェーブソール的なエフェクトを加えて

  

IMG_6662.JPG

 アルピ社の材料で同じような柄があったような・・・?

  

IMG_6663.JPG

 これもアルピ社の柄に似ている

   IMG_6711.JPG

クラシック調な家具にはまだまだ黒檀(特にハイグロス)が多い

 

 IMG_6644.JPG 

ビリヤード台にもハイグロス

 

  

また、成型合板を使用した椅子などは、弊社取扱いのUPM Grada成型用合板を使用すれば出来そうな形状が多かった。

 

IMG_6494.JPG

 

 IMG_6534.JPG

  

IMG_6672.JPG

  

IMG_6681.JPG

  

IMG_6703.JPG

  

IMG_6607.JPG

  

IMG_6608.JPG

成型合板でこのような棚を作ったら面白い

 

 今回、圧倒的に目を引いたのはやはり古木・朽木調の家具が多かったことである。

この流れは当分続くものと思われる。

  

IMG_6414.JPG

  

IMG_6415.JPG

キッチンでも古木柄の利用は多かった

  IMG_6713.JPG

 

  IMG_6416.JPG

テレビラックも!

 

 IMG_6549.JPG

 洗面台も!

 

 IMG_6562.JPG

バスタブまで・・・・

さすがにこちらはメラミン化粧板でしたが

 

 IMG_6567.JPG

 ヴィンテージ感が出ていてオシャレな洗面台に!

 

 IMG_6647.JPG

故意にクラックを入れたデザインも多く見られた 

   

IMG_6701.JPG

木で作った自転車

乗れば乗るほど味が出そう 

  

IMG_6714.JPG

 

色目的にはグレー系よりも、ダークブラウン系が多く見られた。

トイレやバス、洗面台にはまだグレー系が多いが

高級家具にはエボニー(黒檀)やバール系のハイグロスがまだまだ人気である

前述したが、古木調やWOOD+αの素材を使用した家具がかなり目を引いた展示会であった。

材料を扱う者として、トレンドを知る上ではかなり有意義な展示会であった。

2017年のミラノサローネは4月4日~9日の開催となります。

 

 報告者 : R.F

 

2016/04/21

タイト海外通信「SICAM 2015」

10月15・16日とイタリアのポルデノーネで開催されたSICAMを視察してきました。

当日はイタリアらしからぬ曇り空で、時折激しい雨も降り注ぐ悪天候でした。

しかし、会場内は3日目(木曜日)ということもあり、来場客でごった返し昨年よりも盛況であった。

 

IMG_5270.JPG

メインエントランス前

 

IMG_5272.JPG

 

 

●ALPI社(イタリア)

弊社の主要取引先である。

前回のInterzumに比べるとシンプルなブースになっていた。

 

IMG_5328.JPG

 

IMG_5333.JPG

受付のテープルの腰板にデザイン性に富んだ突板を使用

 

IMG_5332.JPG

主にAlpikord(フェノールバッカー強化天然木工芸突板)やAlpirobur(メラミン化粧板)を展示

 

IMG_5331.JPG

 

 

IMG_5329.JPG

  

 

IMG_5277.JPG

 

ゴールド色を塗装してブラッシングしたAlpikord

有名ブランドショップの内装材として採用されています。

 

ALPI社としては、突板単板での販売よりも加工した化粧板(Alpikord & Alpirobur)に力を入れているように感じられた。

 

また、Radient(アクリル板を挟んでスライスした半透明の単板)やSilver Rail(アルミを挟んでスライスした単板)など、従来の突板の枠を越えた斬新な製品が増えてきている。

但し、価格的に使用するにはハードルが高いと思われる。

 

●Tabu社(イタリア)

主に天然木の染色単板を得意とするメーカーである。

 

IMG_5340.JPG

 

 

IMG_5282.JPG

ブース内は盛況であった

 

IMG_5339.JPG

大判で使用したら面白いデザイン

 

IMG_5341.JPG

カラフルな染色単板が多い

 

 

●EDILLEGNOTRANCIATI社(イタリア)

ALPI社のイタリア国内の代理店のひとつ

古木・朽木系の天然木突板を得意とする

 

IMG_5294.JPG

 

 

IMG_5293.JPG

 

IMG_5295.JPG

 

IMG_5296.JPG

弊社もInterzumで見つけ興味を持ったORGANOID社の草・花・実などの化粧板を取り扱っていた

 

●その他

 

IMG_5288.JPG

Metaflex社

 

IMG_5287.JPG

型押し成型

 

IMG_5302.JPG

LATHO社ウッドパネル

MDFなどにベニヤを貼り合わせた化粧板

 

IMG_5279.JPG

CONFALONIERI社ブース

色目の傾向はここ数年変化が無く、グレー系・ライトブラウン系が多い

 

IMG_5337.JPG

 

IMG_5338.JPG

メラミン化粧板もヴィンテージ調の柄が増えている

 

IMG_5321.JPG

 

IMG_5298.JPG

TOP LINEA社

やはりここもグレー系が主流

 

IMG_5289.JPG

 

IMG_5301.JPG

 

IMG_5323.JPG

Braga社のブースではAlpilignumのDesign Collectionを使用したドアを展示していた

これらの単板は弊社でも取り扱い可能です

 

IMG_5322.JPG

 

IMG_5324.JPG

 

IMG_5334.JPG

弊社の取引先でもある、3B社ブース

 

IMG_5291.JPG

ALFA WOOD社の製品

 

IMG_5342.JPG

 

 

IMG_5300.JPG

 

 

IMG_5299.JPG

 コンクリート調の材が増えてきている

 

IMG_5303.JPG

 

IMG_5304.JPG

 

IMG_5320.JPG

 アルミニウムやABSを3次元成型した材(特許出願中との事)

 

IMG_5318.JPG

 

IMG_5281.JPG

 

IMG_5319.JPG

 

IMG_5317.JPG

インドの石を薄くスライスしてシート状にした材

 

 

カラーの傾向としては、今までのグレー系は相変わらず多かったが、それ以外にライトブラウン系が再び増えてきたように思えた。

木目柄としては、ハーフクラウン(板柾)が圧倒的に多かった。

また、古木・朽木系は相変わらず人気があり、しばらくはこの流れは続きそうである。

但し、ウッド系よりもコンクリート調の材料の方が目に付く感じでもあった。

全体としては、Interzumと違いなかなか新しい製品を見つけるのが難しいが、トレンドを追うには分かり易い展示会である。

 

2015/11/04

タイト海外通信「INTERZUM 2015」

 

5月6日~8日の3日間、ドイツ・ケルンで開催されたインターツム(以下Interzum)を視察した。 

 

IMG_4247.JPG

 

久し振りのInterzumで会場の広さは相変わらずである。

 

3日間では充分に見学が出来なかったが、弊社の取引先を中心に新しい商品・トレンド等を掴む事が出来た。 

 

 

 

●ALPI社(イタリア)

 

弊社の主要な取引先である。 

 

ALPILIGNUM(アルピリニューム、天然木工芸突板)の新柄・新商品をブース中央に展示しており、ALPIKORDの塗装(マット、ハイグロス)とメタリック塗装が目を引いた。

 

 

IMG_4264.JPG 

 

 

また、接着層にアルミ箔やアルミニウムを入れた突板(SILVER RAIL)の展示が新鮮であった。

 

IMG_4265.JPG

 

 

IMG_4258.JPG

 

 

 

ブース中央のカウンターには、今回ブルガリに採用された寄木柄をウエンゲ柄で引き立つ様に貼り合わせ、デザインの良さを強調。 

 

 

IMG_4260.JPG

 

 

ブース中央の5Mの柱には、今年流行のグレー系の突板のパネルを展示し、遠目にハッキリと判る板目柄の大柄のブックマッチでさりげなく見せていた。

 

ブースの外側のパネルはアルピコレクションを塗装品で展示。

  IMG_4314.JPG

 

 

受付のカウンターの腰板には、突板にアクリルを挟んだ透明性のあるALPI RADIANTを使用。

 

IMG_4267.JPG

 

ブース全体が明るく感じられた。

*ALPI RADIANTはInterzumのBest of Best Awardを受賞

 

今までのALPI社の展示とは違い、新しく斬新な商品がたくさん展示されており見ごたえのあるブースとなっていた。 

 

●ROHOL社(オーストリア)

 

弊社製品ラフベニヤの供給元である。

 

ラフソール(鋸目)、ウェーブソール(波目)に着色した突板のパネルやクラックのオーク材等を展示。

(この手の商品は各社一斉に出展していた)

 

IMG_4249.JPG

 

 

IMG_4250.JPG

 

また、別室ではLEDに反応する蓄光を接着剤に入れた商品を展示していた。

 

IMG_4253.JPG

 

 

IMG_4254.JPG

 

店舗やホテルなどに採用したら面白そうな製品であった。

 

 

●GLUNZ(ドイツ)

カラーMDF(トパンカラーMDF)の輸入先。

 

今回、ブランド名をメラミン化粧板などと統合し「Innovus」へ変更(TOPAN COLOR名は使わなくなる)

 

また、今回のInterzumではカラーMDFの新色を発表。

 

ブラック以外のレッド、イエロー、ブラウン、ブルー、グリーン、オレンジは廃番となった。

 

代わりに新色として、ロイヤル(ブルー)、ベリー(レッド)、カレー(イエロー)、テラ(ブラウン)、グレーの5色が増えた。

(オレンジとグリーンは完全に廃番となる)

 *弊社の在庫も無くなり次第変更予定

 

新色は従来の原色に近い色から、全体的に深みのある上品な色になったと思う。

(写真などは近日中にアップします)

 

 

●DANZER(ドイツ)

弊社3Dベニヤ(3次元成型合板用の単板)の供給元

 

IMG_4286.JPG

ここの3Dベニヤはイスの成型が主である。

 

また、Danzerとしては突板の製造も行っており、今回アウディに採用されたコンソール部の成型品を展示してあった。 

 

 

IMG_4283.JPG

 

突板にアルミニウムを挟んだALPIのSHINY RAILと類似の商品であった。

 

 

●メラミン関係

HOMAPAL社、ABET社を見学したが、特に目新しさは感じられなかった。

メタリックのハイグロスエンボスに力を入れていた。

 

 

●その他

・O社

天然素材(草・花)を使用した化粧板メーカー

 

天然の草・花・実(コーヒー)等をバッカーの上に化粧した新素材を出展。

 

IMG_4277.JPG

 

見た目も斬新だが、天然素材をそのまま使用しているので、それぞれの素材が持つ良い香りが魅力的であり、その香りは10年も持続するという。

 

吸音効果のあるパネルにすることも出来るので、視覚的な効果だけでなく、色々な場面で利用できそうな材である。

 

IMG_4279.JPG

 

エコを打ち出したい店舗・オフィスなどの内装の壁面や什器に使用したらかなりインパクトのある材であると思う。

 

素材としては非常に面白いが、懸念材料としては価格がかなり高いこと。

 

使用方法などを含め、今後詰める必要がある。

 

 

・I社

鉄錆を表現した内装材を展示。

 

IMG_4281.JPG

 

 

触っても粉などの汚れが手につかず、芯材に本物の鉄を使っているので磁石がつくという。

 

創作家具、店舗壁面や展示用什器などに使用したら面白い材である。

 

 

 

・U社

成型用合板を展示。

 

 

これまでの2次元・3次元の成型合板は金型などの設備の費用の問題で中々簡単には新しい形状のものを生み出せなかった。

 

 

ここの製品は特殊な接着剤を使用することにより、市販のホットプレートやジャッキで作成したプレス機で手軽に成型品が作成できるという革新的な商品であった。

 

 

IMG_4288.JPG

 

実際に目の前でデモンストレーションを行ってくれ、ホットプレートで3分、木型で2分プレスしただけで簡単に成型品が出来上がった。

 

 

量産の場合は木型ではなく、スティール型を使用した方が冷却などが迅速に出来るのでお勧めとのことであった。

 

 

それでも、今までのプレスを考えたら、時間やコストを抑えられることは間違いない。

 

 

 

 

今年のInterzumの印象は、天然木突板ではユーカリ等、今まで突板としては使われていない材が出てきた。

 

色目的には天然木工芸突板、印刷紙等もグレー系が目立った。

 

 

また、ラフベニヤ、クラック等の突板も各社出展しており、トレンドは続くと思われる。

 

次にくるのは古木調の材であるが、持続性があるかは疑問である。

 

 

新しい商品としては天然素材の材料や成型の技術等、新しい風が吹きそうな予感がする2015 Interzumであった。

 

 

 

 

報告者:TAYT T.T

 

 

2015/05/26

タイト海外通信「ZOW展 2014」

 

 

ZOW.JPG

 

 

2月10日~13日に開催された「ZOW展2014」(ドイツ・バッドザルツフレン)の初日と2日目を見学した。

 

初日は、入場時間が早かったこともあり、混雑無く見学し易かったが、2日目はさすがに入場者が増えかなり賑わっていた。

また、2日目は初日に比べ東欧系の人々が多くなっていたように感じた。

 

今年のヨーロッパは暖冬ということもあり、日本よりも暖かく感じ過ごし易い気候でもあった。

その分、日本や北米に寒波が押し寄せてきて記録的な大雪になっていたが・・・。

開催する季節も影響しているのか、出展者数は例年に比べ減少している様子でもあった。

 

  

DSC05459.JPG

入口の案内板

 

DSC05461.JPG

受付の様子。初日の出足はこれからか?

 

DSC05462.JPG

入口付近の様子

 

 

[天然木工芸突板]

DSC05465.JPG

弊社仕入先 イタリア・ALPI社のブース

 

DSC05463.JPG

ブティック風の展示

 

DSC05466.JPG

 

 

DSC05468.JPG

壁面への展示(FSC®認証品)

 

DSC05467.JPG

アルピコード(フェノールバッカー強化天然木工芸突板)

 

DSC05470.JPG

フリッチから作ったワインボトルのデザイン

 

 

DSC05485.JPG

2年前から展示会で見かけるようになったラフベニヤだが、突板のみならず木口テープにも多く使われていた

 

DSC05477.JPG

 

 

DSC05478.JPG

最近では縦・横ともにブラッシングした柄も多くなった

 

DSC05483.JPG

 

 

DSC05489.JPG

ラフソールを組み合わせた柄

 

DSC05486.JPG

 

 

DSC05493.JPG

有孔ボードの吸音板

 

DSC05494.JPG

横、縦使いのドア

 

DSC05487.JPG

 

 

ラフソール以外に目についた傾向として、朽木・古木などが多く出展されていた

 

DSC05490.JPG

弊社取引先:RoHol社の展示

 

DSC05492.JPG

節や割れ、色あせなどもデザインの一部となっている

 

DSC05491.JPG

クラックを強調した突板使用ドア

 

DSC05474.JPG

壁面にも、朽木や古木が使われている(基材はカラーMDF)

 

DSC05497.JPG

お面は??

 

DSC05496.JPG

年輪をそのまま利用した輪切りのテーブル

 

DSC05495.JPG

 

 

DSC05498.JPG

玉杢天然突板を使ったカバン

 

DSC05499.JPG

木目天然突板を使ったカバン

 

DSC05500.JPG

これも、天然木突板

 

DSC05501.JPG

ハイグロス仕上げだとさらに高級感が増す

 

全体的な感想として、ラフソールは相変わらず目を引いたが、その他朽木・古木がかなり多く出展されていた。

ヨーロッパではアンティーク調の古木系のデザインが流行し始めているのか?

 

色目的には、継続してグレー系やライトブラウン系のものが多く見受けられた。

この傾向はここ数年変わっていないように思う。

 

総合的に、デザインの壁を乗り越えられない何かがあるのか、もう一つ印象に残る物が無いように感じられた。

 

報告者: TAYT  R.F

 

2014/04/01

タイト海外通信「ZOW展 2012」

wn120323d.jpg

2月6~9日に開催された「ZOW展2012」(独・バッドザルツフレン)に参加しました。

今年は、期間中、零下日が25日以上続くという極寒波の到来により、周辺の屋外は-15~-6℃と、商店街以外はゴーストタウンのような閑散とした風景でした。
どの家の煙突からも団らんを告げる煙がゆらゆらと立ち上がっているのが印象的でした。

”ZOW展2012”での「木目柄」の化粧製品(ドア・カウンター、etc)としては、「FSC®製品(=伐採から製品までルーツ管理=自然保護)」を推奨するEUの影響か、”自然木の風合い”が今年の共通テーマのようで、素材の違い(天然木・紙・プラスチック)に係わらず、”節”、”虫跡”、”染み”、”割れ”、”色ムラ”…、といった「より自然」を柄の中にあえて意匠として取り入れた提案が多く目に映りました。

自然風合い製品例

色・柄

<色合い>
・樹種に関係なくグレー・ブラウンが基調(ここ2~3年の主流=長い不況の影響)
<柄構成>
・古木調(シミ・変色・節・虫跡・割れをデザイン)
・狭幅接ぎ<50~80mm程度>&板/柾混成

●現物展示では色差や自然木の風合いをはっきりと主張した柄が多い

 

ALPI社 展示ブース

<ALPI社ブース概観>
wn120323t.jpg

ALPI社 大板展示品例

※ALPIの大板展示品の柄傾向
・明暗のはっきりした不規則調
・天然素材感を強く出したミスマッチ構成

吸音仕様 ドアパネル製品 (抜粋)

不況下での時短・無残業・無休出や高齢者増による在宅時間の長期化に伴い、居室空間での大型画面TV・ホームシアターの普及(AV普及)や個室での楽器演奏等の増加から、室内音場環境の改善(残響時間短縮)を目的とした”吸音加工家具”の展示(意匠重視設計=古径孔・デザインスリット)が目につきました。

 

ALPI社 吸音パネル製品 (AKUSTIK)

※ALPI社の吸音加工化粧板は、コア材にペーパーハニカム、裏面に寒冷紗という構成です。
孔タイプ:
・丸孔<0.75,φ1.0,φ1.5mm>
・長孔<0.75×5.0 mm>

ALPI プラスチック(透過)複合仕様 パネル製品(DUO plex)

●DUOplex :アクリル板(PMMA、厚さ8mm)に厚単板をはめ込んだストライプ柄化粧パネル

・プラスチック部:透明typeと半透明typeの2type
・サイズ:T8×W650×L2500mm

厚板(浮造り) 製品例

●深みのある質感を活かして、”より天然らしさ”を強調した厚物製品の展示ブースは、ライティング効果もあってか人の出入りも多く存在感がありました。
《特徴》
●厚物特有の段差(陰影、明暗)を強調し、ライトアップ(凹凸ブロック、浮彫り)
●”天然木”の素材感を意匠デザイン(色差[混色]、節、割れ、キズ、染み、うねり)

《厚板化粧品(施工例)》

積層化粧板 (製品例)

※色違いの単板を積層し、彫刻することで様々な深みのある意匠設計が可能となります。
また、小径孔加工することで、吸音性も付与した製品の展示もありました。

報告者: TAYT M.A

2012/03/08